* 
 previous contents next
 change-style

視覚障害者のコンピュータ利用の歴史


1970年代後半
アメリカを中心に、障害者のコンピュータ利用へ向けた取り組みが 始まる。
1980年代前半
アメリカでの取り組みが活発となる。日本でも徐々に注目されるよ うになる。 (アメリカでは Apple, 日本では PC8801など)
1980年代半ば以降
アメリカでは学校へのコンピュータの積極的な導入が始まり、それ に伴って視覚障害者向け技術も急速に発展 (Apple から IBMへ)
1980年代後半
欧米では視覚障害者の利用者が増加し、日本でも実用レベルのシス テムが実現される。
1990年代前半
欧米ではコンピュータを利用する視覚障害者が急増。日本でも、利 用者が徐々に増加。 (MS-DOS全盛期)
1994年
商用インターネットサービスの開始にともない、日本でもインター ネットの利用者の増加が始まる。この頃から、視覚障害者のコンピュータ 利用者の増加も大きくなり始める。
1995年
Microsoftが Windows95 を発売、一般へのコンピュータの普及が加 速する。 (MS-DOSから Windowsの時代へ)
1999年
Iモードのサービス開始にともない、インターネット利用者数が急 増。視覚障害者のコンピュータ利用者も増大する。

中根 雅文

6 of 16